晴れ★ときどき★つむじかぜ 099
スタッフ増井です。
5月に入りました。もう4月の終わりから日中は初夏という感じの日もありますね。
そして時代もとうとう令和元年に入りました。
昭和が60年以上続いた事に対して平成は半分ではありますが・・・。
平成は時代が短かったけど景気が悪くなったり災害が多かったりと大変な時代ではあったような気がします。
年号も新しくなりましたし、素晴らしい世の中になっていければと切に願います。
本日は、「SST」 のプログラム紹介です。
ウォーミングアップはパズル(まちがい探し)を行います。2枚の同じような絵を比較して頂き微妙なまちがいを導きだして頂くやり方です。
メンバーの皆様も大分やり方や感覚がわかってきた様子のため、以前よりまちがい数の多い物(15問)に取り組んで頂きました。
ところが・・・。
「これは色の問題も指摘しなければいけないですかね。」
「難しいですね。僕はまだ6問くらいしかわかりません。」
「う~ん・・・。もうこれ以上わからない。」
との事。
15分くらいして皆答えが尽きたような感じであったため、答え合わせをします。
皆でまちがい箇所を出して頂いたのですが、全体で11問くらいしか解答できませんでした。
さてメインは季節にちなんだ常識問題クイズを出題しています。
今日は皆さんに三択問題にチャレンジして頂きました。
少し紹介しますと・・・。
問題1
早生まれの人は1月1日~4月○日まででしょうか?
A 4月1日 B 4月2日 C 4月8日
答えはBです。
Aと答えた方も何人かいましたが、学年だと4月3日が一番年上です。
問題2
4月になるとツバメが巣作りを始めるのですが、ツバメが巣作りで使用している材料はどれでしょうか?
A 泥と葉っぱB泥と石C泥とわら
答えはCです。
はまかぜも4月以降ツバメが来ています。最初は入り口の照明ライトの上に巣を作ったのですが、取り替え工事があって残念ながら取り壊させて頂きました。
しかし、ツバメも場所が気に入ったのか?もしくはあきらめきれなかったのか?わかりませんが、その上に更に新しい巣を作り始めて頑張っています。
様子をみると泥やわらは、散らばっていますが確かに葉っぱや石は見当たらないですね。
問題を解くだけでなく、現状を把握すると納得感が高まります。
問題3
4月29日が昭和の日となった理由はどれでしょうか?
A昭和天皇の誕生日だったから
B大正から昭和へ変わった日だったから
C昭和最後の日だったから
答えはAです。
2007年制定との事です。
答え合わせをしていくと・・・。
「意外と簡単です。」
「なるほどね。そう思った。」
「今の答えは何番でしたか?」
今回は男性メンバーより女性メンバーが多かったためか、聞き逃したりわからないともう一度質問する方が多かったです。
皆さんで常識的な事をたまには振り返ってみる時間も大事ですね。