晴れ★ときどき★つむじかぜ 132
スタッフ増井です。
2月に入りましたね。コロナ禍で感染者がどんどん増えてきてます。
なるべく不要不急な事は避けていきたいところです。
おうち時間が多くなってきたので、家にいる時は料理をしていますが、他にも何かトライしていければと考えます。
本日のプログラムは「ゲーム」です。
ゲームに関しては、テレビゲームや卓上ゲームと色々ありますが、プログラムとしては、ボードゲームを取り上げています。
ボードゲームも何種類か用意していますが、その中でもタンブリン・ダイスが一番人気です。
このブログでも何回か紹介させて頂いてますが、ペタボードというホッケーのようなゲームがありますが、そのやり方をそっくりそのままボードに持ってきた感じです。
キューで弾くのではなくダイス(サイコロ)を指で弾いたりと違いはありますが・・・。
高得点を出された方が一番!というシンプルなゲームです。
さて、いつものように声掛けをしようと思ったら、本日は休日だった事もあり皆集まってきました。ダイスの種類が6色ですが、実習生の方もいらっしゃったために全員で6名になりましたので、すぐゲームを始めることができました。
ではゲーム開始です。
皆、それぞれ好きなダイスの色を取って頂きスタッフ増井は今回ホワイトボードに得点を書く係に専念できました。
メンバーさんは大分慣れてきていますので、じゃんけんをして勝った人を中心に時計周りに行うとか自分たちで自主的にルールを作られてきています。
スタート地点で投げた方がよいのか?弾いた方がよいのか?試している方もいらっしゃいましたね。後ダイスの目も気にされ、位置関係を考えていらっしゃいました。
最中弾いたけれどしくじって数字の低い場所にダイスを落としてしまったが、次の方が投げた際にダイスどうしがぶつかり、次のエリアに運んでくれたりと意外性があります。
しかし、「あ~飛ばされたよ~。」と
運悪く外に落とされてしまって0点という事もあります。
油断は禁物です。
ダイスの持ち駒が4つですので、皆が4回終えると集計に入ります。それを4~5ゲーム繰り返すと最終集計になります。
「今日は一番得点があったよ。」
「トータルで100超えた!」
とそれぞれ感想を述べられます。
メンバーさんたちもだんだん要領を得てきています。
どうしたら外にダイスが出ないか?
実際外に出る回数は減っているような気がします。
率先して集計を手伝ってくれるメンバーさんもいます。
シンプルですけど色々体験できて面白いゲームだと思います。