はまかぜ

医療法人 好生会 はまかぜ通信

晴れ★ときどき★つむじかぜ 060

2016/11/12

スタッフ増井です。
11月に入り今年も残すところ後2か月余りですが、朝は肌寒かったりしますが、それでも日中は暑い日があったりした気候が続いています。
皆様も健康に留意して頑張られてくださいませ。



本日は「SST」のプログラムの紹介です。
今回は、「ゴミの分別」のテーマを皆で話し合いました。
燃えるゴミ、燃えないゴミ・・・地域ではゴミの分別があります。
昔はそんなに細かくなかったのですが・・・。



私なぜ、このテーマを出したかと言いますと、燃えないゴミ箱にペットボトルや缶を捨ててあったからです・・・。



「燃えないゴミ・・・」といってしまえば間違いではないのですが・・・。

最近では、缶やビンはきちんと仕分けなければいけません。
地域によってはペットボトルのラベルも綺麗に剥がして捨てるようです。

ビンの仕分けも地域社会ですと白、茶色、その他の色のビン・・・。
地域によっては見張り当番を設けているところもあります。
缶もスチール・アルミと分別していきます。

なんだか私も細かくて頭が痛くなってきてしまいましたが・・・。

皆さんの疑問に思っている事をあげていただくと・・・。

Q1弁当は燃えるゴミかプラスチックのどちらがいいか?

Q2歯ブラシと歯磨き粉は燃えるゴミでいいか?

Q3地域で生活していくにはどういうことに気をつければよいか?
「ふむ。」

割と迷いますね。(笑)



一応回答しますと・・・。



A1弁当に関しては、コンビニのお弁当等も燃えるゴミで大丈夫です。食べ終わった後のトレイなどは水で綺麗にして頂くと尚素晴らしいと思います。

A2これは燃えるゴミで大丈夫そうですが、プラスチックになります。

A3まずは、ゴミ出しカレンダーの熟読です。
  指定された日に指定されたゴミを出す。
  前日の夜、こっそり出すのもいけませんね。(笑)
  後は、挨拶も大事です。

挨拶は、まぁ最初は知らない人ばかりだと緊張しますが・・・。

私も家のゴミ出し時、最初全然挨拶してくれない人がいたのですが、
何回かこちらからすると向こうからも挨拶してくれるようになりました。

要は慣れてくるわけです・・・。

案外こういう些細なことが地域で生活していくには大事なことかと思います。